昨夜は、ちょこちょこっと?家内の「お誕生会」をした後、24期先輩がご出演なさる
某スナックへ同級生K君とご一緒。24期若しくはそれ以上?だらけで、気圧された?
店名は「あの頃」、まさに当時の男子女子で「あの頃」を唄う。合わせるギター秀逸。
真っ直ぐ帰ればええものを、ふらふらとアロチ彷徨。そんな時!何と29期1年K組の
某君と遭遇。「まあまあまあ」ちゅうことで、某バーへ。メイカーズ・マークのロックが
沁みるし~。そのお店で某ママと遭遇、「T字路」話で盛り上がる。人生いろいろやね。
1830、約20年ぶりで桐蔭29期2年I組H君(senshikibow)が当家を訪ねてくれた。
当店事務所で家内を交えて三者会談?の後、どうしてもご一緒したかったお店へと。
家内に送ってもらった。杉田二郎の♪だ~って「男どうし」じゃないか~♪みたいになった。
実際、彼とは成人してからアロチで飲んだのは初めて。「もう40年来ちゅうことかあ?」
「そういうこと!」「でもアロチ初やし~」「もう一軒行こ!」お気に入り地下の某バーへ。
昨夜は伊勢屋15代目で、今夜は泉式坊18代目や。40年どころか?400年来なんか?
「君が居て 僕も居るけど 彼も居る」
明日は?ちゅうか?きょうはきょうの風が吹くのでしょうが、「まあ、何とかなる」んやろ。
渾然一体?の金曜土曜となった。1800前には新青年部会長と「さつき」前で遭遇したし。