息子はきょうから二泊三日で沖縄へ修学旅行、0645集合の和駅東口まで送ったった。
何かどうも「違和感」あるなあ?と思たら「全員私服」やった。38年前は「全員制服」で、
山陽新幹線で三泊四日で九州やったなあ。今時は往復空路(沖縄やから当然か?)で
「ピーチちゃうでえ~、ANAやで~」らしい。沖縄か、教育的見地も当然あるんやろなあ。
♪ジェット ウウゥ~ウ ジェッ♪の鼻歌も出るで。P.M.のライヴにP社同期多数やったとか。
久々にスーパー銭湯の朝風呂を楽しむ。清澄な空気感漂う夜明け間もない露天風呂で
「すっぽんぽん」はまた格別やで。0930、ガーデンパーク着。「冒険者たち」、1967年の
仏映画。アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラの魅力満載や。仏語やから字幕に集中できたし。
邦題は「冒険者たち」、まあいうたら?「若気の至り」と「一攫千金」と「近頃の若者は阿呆
でんな」を「ごちゃまぜにした」感じ。「シンプル」ちゅうか「ひねりがない」ちゅうか、単純な
ストーリーはええ。一方で所謂「嬲る」ではない男・女・男の「自由恋愛の在り様」もええな。
後半「やっぱり死んだら終わりやなあ」と思わせつつ、ラストで「でもないな?」が素敵や。
「赤ワイン 二十歳の祝いに乾杯」
きょう12月7日は愛娘の20歳のお誕生日、リクエストによりイタ飯屋で三人でお誕生会。
スパークリング・ワインで乾杯!ひと口で酔った?「お酒はお父さんに似てないな」やて。