本日は梅雨の晴間の中、ホームコースたる国木原GCの「理事長杯予選」第一日であった。
いつもの楽しい嬉しい仲間が散り散りばらばら「公式競技」出場となった。結果としては
唯一シングルディジェットハンディキャッパーの29期前准教授I君が予選通過したで。
「んなこたぁ~、まあ、どうでもええんや~」と意に反し、いつもの仲間で予選通過祝勝会兼
反省会を、純日本風焼肉屋?の「まんぷく」で開催した、飲むほどに酔うほどに?仲間意識が
募り、三々五々解散した?のやった。K君とふたり輝かない「輝」でカラオケ三昧となったで。
締め?に唄うたのは吉田拓郎の「流星」や、今この唄がいっちゃん好きなんやな。最近では
RICOHのCFに採用?されてるようで、どこの広告代理店かは知らんが、きっと同世代やろ?
と感じさせるぞ。出だしがええぞ!♪たとえば僕が まちがっていても♪やて、みんな同じや。
♪君の欲しいものは何ですか 僕の欲しかったものは何ですか♪で終わるこの曲は「流星」と
いうタイトルや。多分どうでもええことなんやろけど「流れ星」ではないのか?という疑問が
涌いてしまう。それは「同じ名詞やのに「瞬間と継続」の違いなんや」?どうってことないか?
「言うてみる ただひたすらに 君が好き」
わけもわからんとなんやんかんやで「おまんのこと好きなんよ~」ちゅうてまいたいわな~