梅雨空の晴れ間は「何となく儲かった気分」になるもんやな。「儲ける」好きな言葉である。
「人が人にもの言うことによって儲かるんや」と教えてもらったり学んだりした記憶がある。
所謂コミュニケーションちゅうやつや。決して「お金」ではなく「気持ちが儲かる」んやろな。
二度寝三度寝後、お昼前になって「お父さん!行くで~」と娘がばたばたと叫んで居ったぞ。
「「プリンセス トヨトミ」やで~、もう時間ないんよ~」や。映画の日に観ていたこともあって、
送迎だけしたった。「ああ~たこ焼き食べたい~」やて、あの映画はお好焼きも食べたくなる。
事務所でちょっとだけ事務仕事をしつつゴルフと野球の中継を交互に観た。ゴルフ中継はCF
なしのNHKで緑が綺麗や。プロ野球は半身とソバのデイゲイム、似たようなユニフォームは
紛らわしいぞ。野球の試合としては所謂投手戦で見応えがあったが、負けたらストレス大や。
一昨日、昨日、きょう、明日あたりの段取りが携帯電話のメール機能で遣り取りされておる。
携帯電話でメールする時いつも「まさに打電やなあ」と思ってしまうが、ぼろぼろになるまで
飲んだくれてる仲間内のおっさんらが「打電」してる様を思うと可笑しいな。高度情報化社会。
「でかい指 遣り取りしてる 送受信」
今夜は6月6日オーメン誕生日?の家内の誕生会の前倒しで家族4名でイタメシ。腹減った。