きょうは朝焼けも見たし夕焼けも見た。もう何遍も見てるはずで、その都度喜んだり怒ったり
哀しんだり楽しんだりしたはずやのにいつも新鮮やなあ。「日々新た」ちゅうことなんやろな。
東西にある家のベランダから見たが日の出入りが南に寄ってきた。あと45日で冬至やなあ。
午後二時、偶々和歌山市で初の弁護士の全国大会(まあ今回和歌山市が甲子園になった
ということか?)のため東京第二弁護士会所属の29期N君とお茶を飲んだ。「どこにする?」
「どこでもええよ、ようわからんしな」で、初めて行く美術館の中の喫茶・レストランに決めた。
伏虎城が眼前に見えるし、天井はやたら高いし、贅沢な空間使いやし、黒川紀章さんやし、
眼下には徳川吉宗公がお馬に跨り江戸を向いてるし、ウェイトレスさんはモデルみたいやし、
「おいおい、こんなとこ和歌山にあったんか?」「ほんまやな」珈琲350円(税別)は納得の
お値段、駐車料金の方が高かった。平日金曜午後はがらがらでほんま贅沢な時間やった。
桐蔭高校29期3年G組の試験時の並びはN君最前列、次がHa君(行方不明)次がHo君
次がM君(タン宮君)やった。背中からM君が答案をずらせと言うてくるので、順送りに前に
申し送る。最前列N君当然ながら?白紙なので、この四名は全員白紙、よう卒業できたな。
「答案に何か書かねば絵を描いた」
本日の体重 83.2Kg 今夜は金曜夜につき何かが起こりそうな予感?