「実質的な新年度入りとなる二日、多くの企業が入社式を行なった」との日経夕刊記事の
写真は松下電器のものだ。大坪文雄社長が金髪長身痩躯の女性と見るからに日本男児
らしいと男性と手を繋いで記念写真に納まってる。「国内有数の採用数となった400人の
新入社員を迎えて入社式を行なった」とあるが、25年前は1200人で、ちょうど三分の一。
写真をみるかぎりでは女性新入社員も多い。男女雇用機会均等法がなかったからだろう
か、女性は別枠採用だったのか、当時の入社式は男性ばっかりだったように覚えている。
当時の録音機事業部に配属され工場長が現社長だった。既にセブンイレブンと呼ばれてた。
今朝、JR和歌山駅前で民主党前代表の前原誠司衆院議員の街頭演説があった。年度の
初日、月初の月曜日ではあったが、聴きに行ってきた。声を掛けられて振り返ると中学校
時代の同級生がびしっとしたスーツ姿で立っていた。こっちは名刺を持ってなかったけど、
名刺をもらった。肩書きは書記長、「動員されたん?組合専従やから来たんや」と言ってた。