年度末月末火曜日は早朝のヴォランティアのチラシ配布で始まった。JR東口は人通りの
幅が狭いのでやり易い。寒かったせいもあるだろうが、出勤途中の顔はほとんどが渋い。
あたり前かもしれん。笑いながら出勤してたら、それはそれで問題があるのかもしれんな。
半数以上の割合でチラシを受け取ってくれるけど、約半分の人々は受け取ってくれない。
なかには「ばかもの!ええかげんにせんか!」とか「小沢辞めんと民主党もあかんでえ」
と言いに来てくれる人もいる。帰って朝ごはん食べながら家内に報告すると「無視される
よりはずうっとマシやで」「そうかなあ?」「政治に興味あるってことやんか?」「そうやなあ」
当店は職人仕事でもあるので月末が給料日、たいていその夕飯は御馳走であることが
多い、昼間には冷蔵庫に買いたての牛肉があるのを確認してる。「どっちにしよかな?」
「何?」「しゃぶしゃぶかすき焼きか」「肉の厚みで決まるんちゃうん?」「どっちこっちない
やん」「うへえー」えらいアバウトやけど、臨機応変とも言えるか?気温から前者とみた。
「アバウトがええかもしれん月末や」